![]() |
会社のパソコンで動画が見られません。 | ||||||
【もし、以下のエラーコードを見た方はこちら】
|
■Windowsの方 >>Macintoshの方はこちら
●ステップ1
Windows Media Playerを開いた状態で、赤枠の部分で右クリックして、[ツール]→[オプション]を開いてください。


オプションウィンドウが開いたら、[ネットワーク]タブの[ストリーミング プロトコル]の[HTTP]のみにチェックを入れて、[ストリーミング プロキシの設定]で[HTTP]をクリックし、[適用]→[OK]を押して完了です。

以上の設定が終了したら、再度動画を見てみてください。

以上の設定が終了したら、再度動画を見てみてください。
●ステップ2
ステップ1で解決しない場合、先ほどのウィンドウで[構成]ボタンを押してください。


プロトコルの構成ウィンドウが開いたら[Web ブラウザのプロキシ設定を使う]をチェックし、[OK]を押してください。
オプションウィンドウに戻ったら、[適用]→[OK]を押して完了です。

オプションウィンドウに戻ったら、[適用]→[OK]を押して完了です。

以上の設定が終了したら、再度動画を見てみてください。
●ステップ1
Windows Media Playerを開いた状態で、上部メニューより[Windows Media Player]→[環境設定]を選択してください。


●ステップ2
ネットワークの設定]タグを選択し、[プロコトル]の[HTTP]をチェックします。
プロキシを使用している際は、ご自分の環境に合わせて設定してください。

プロキシを使用している際は、ご自分の環境に合わせて設定してください。

以上の設定が終了したら、再度動画を見てみてください。
企業内から動画を見る場合、その会社独自のネットワークの設定により、動画の視聴が出来ない場合があります。
その場合の詳細については、社内のシステム管理者の方にお問い合わせください。
※企業のポリシーとして上記の設定をしても動画の再生が出来ない場合もございます。

クリックすると
Player別FAQの一覧が
表示されます。